地鎮祭の意味や費用は?頼み方と神社やお寺に払うお礼の金額はいくら?近隣挨拶の手土産も

地鎮祭の祭壇の画像

地鎮祭は家の建設工事着工の際に行われる祭祀です。

どのような意味があるんでしょうか。

また、依頼の仕方やお礼の額など気になりますよね。

この記事では、地鎮祭の意味や費用、神社へのお礼の金額を紹介します。

近隣挨拶の際の手土産についても触れていますので、合わせて確認してみましょう。

電卓で資金計画する画像注文住宅で予算オーバーを防ぐ資金計画まとめ|資金と費用を一覧で確認

地鎮祭の意味は?

地鎮祭は、家を建てる前に、敷地となる土地の神様にこれからこの土地を使わせていただきますという挨拶をする儀式です。

地鎮祭の際に、安全祈願祭を兼ねて行うことが多いです。

【土地の神様】

  • 産土大神(うぶすなのおおかみ)
  • 大地主大神(おおとこぬしのおおかみ)
  • 埴山姫大神(はにやまひめのおおかみ)
  • 氏神(その土地を含む一帯の神様)

地鎮祭の頼み方と準備

地鎮祭は神社(神主)やお寺の和尚さんが執り行います。

依頼は、住宅会社を通してするのが一般的です。

地鎮祭で二礼二拍手一礼する画像

祭壇の四隅を囲うための竹・しめ縄などの道具、お供え物など全て準備してくれる神社もあれば、施主側がすべて準備するケースもあります。

もしどうしても頼みたい神社等がある場合には直接手配し、特にこだわらない場合は住宅会社にお任せする方が負担が少ないのでおすすめです。

地鎮祭の一般的な内容

内容は神社等によって変わりますが、大きくは違いません。

一般的には以下のような流れになります。

  1. 祭壇の準備
  2. 祝詞(のりと)祓い
  3. 鍬入れの儀
  4. 玉櫛奉奠
  5. 乾杯

所要時間は30分程度です。

地鎮祭の費用はいくら?

地鎮祭は地域や依頼先によって費用にばらつきがあります。

準備やお供え物を全部神社に任せる場合、お礼の金額は静岡県中部地域では2~5万円程度のことが多いですね。

3万円であることがいちばん多いです。

これまでに、15万円かかった事例がありますが、全国的に見てもめったに無いことだと思います。

地鎮祭の封筒の書き方

地鎮祭のお礼は封筒に現金を入れて渡します。

渡すタイミングは地鎮祭の前でも後でも構いません。

お金を入れる封筒には

  • 玉串料(たまくしりょう)
  • 寸志(すんし)
  • 御礼(おれい)
  • 初穂料(はつほりょう)

のいずれかを書いて、下に名前を書きましょう。

地鎮祭の近隣挨拶の手土産はどうする?

住宅会社によりますが、多くの場合、地鎮祭ご間もなく着工します。

着工に合わせて近隣挨拶をするのですが、この時施主であるあなたはどうしたらよいでしょうか?

近い将来ご近所さんとなる方々のお家に顔を出す際に、何か手土産をと考えるのは自然です。

手土産といっても、近隣の様子によってはご近所さんが10軒近くに及ぶケースもあり、あまり豪華なものを選ぶと費用がかかりすぎてしまいます。

できるだけ無難なものを安価で手に入れたいですよね。

最近は以下のようなものが地鎮祭の挨拶の手土産に選ばれているようです。

  • タオル

  • キッチン洗剤

  • お菓子

ですね。

いずれもひとつ500円前後+送料で購入できます。

10個入りなど、多く買うと送料がかからなくなるなどお得です。

ですが、このタイミングではまだ近隣挨拶を施主であるあなたがする必要はないんです。

着工の挨拶は多くの場合、住宅会社の現場監督や営業マン等が行います。

家が完成するまでは住宅会社の責任で管理されますので、近隣挨拶も任せておく方が圧倒的におおいようですね。

また、最近ではそもそも地鎮祭自体を行わないという方も増えています。

できるだけ余分な出費を防ぎたいという考え方ですね。

あまりにも節約節約で行くのも考えものですが、現在ではこうした効率化の並が建築業界にも来ているということです。

電卓で資金計画する画像注文住宅で予算オーバーを防ぐ資金計画まとめ|資金と費用を一覧で確認

ということで、今回は地鎮祭についてでした。

この記事を参考に、ご自身の資金計画に取り入れてみていただければと思います。

最後まで見ていただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語でお願いします。